昔の映画をスクリーンで観た③「アラビアのロレンス」~午前十時の映画祭の思い出~ I watched old movie at the movie theater③ "Lawrence of Arabia"

英作文を練習するため、英文も付けています。英語が得意でないため文法などに間違いが多くあるかと思いますが、ご了承ください。 I write this blog in English to practice writing in English. I'm not good at English, so I think that there are many mistakes in my English. I appropriate your understanding.



1年間かけて様々な名作映画を、1作品につき1~2週間の間、1日1回ずつ、全国色々なところの映画館で上映する企画、「午前十時の映画祭」。

「午前十時の映画祭」公式サイトはこちら(外部リンク)

今年度の上映映画スケジュールはこちら(外部リンク)



2023年6月に上映されたのが、「アラビアのロレンス/完全版」でした。

1962年公開の、227分の超大作!! 午前十時の映画祭での上映は4Kで行われました。

この映画、モーリス・ジャールによる有名なテーマ曲は聞いたことがありましたが、
↓そのテーマ曲(Overture/序曲)はこちら(違法アップロードでない認識である、「トピック チャンネル」という、YouTubeによって自動生成されるチャンネルの動画を埋め込んでいます。)


227分、3時間47分という長時間、テレビの前で集中し続けられる自信がなかったので、観たことはありませんでした。
スマホも触れず、最初から最後まで映画を観るっきゃない空間である「映画館」でないと観れないだろうなと思っていたら、午前十時の映画祭で上映されるとのことであったため、即決で観に行くことにしました。

上映が始まると、スクリーンは真っ黒で何も映し出されないまま、序曲が流れ始めました。

まさかの機材トラブル?と思ってハラハラしながら真っ黒いスクリーンを見つめて序曲を聴き続けたのですが、後で調べると、「映像なしで音楽のみ流れる時間」というのは、昔の大作映画ではよくあることだったみたいです!

以下、ウィキペディアのページ、「アラビアのロレンス」の引用です。
"冒頭(序曲)と休憩とエンディング(終曲)の黒画面に音楽が流れる演出は、当時の大作映画では一般的であった" 
「アラビアのロレンス」フリー百科事典 ウィキペディア日本語版
アラビアのロレンス - Wikipedia 2024年4月30日20時(日本時間)現在での最新版を取得


その、 音楽だけの冒頭も終わり、スクリーンにバイクで走る男性の姿が映し出され、映画が始まりました。

インターミッションも挟んで、227分、映画館という環境で最初から最後までぶっ通しで見続けて感じたのは、「この映画は美しい映画だ」ということです。

戦争がテーマの映画であり、もちろん私は戦争は大反対です。戦争が美しい行為だということではなく、この映画が、ただただ美しかったのです。


ロレンスがマッチの火を吹き消すと現れる、赤い日に照らされた砂漠。

ゴマ粒のような黒い点が砂漠の彼方から近づいてきて、だんだんゴマ粒が人影になっていく、シェリフ・アリの初登場シーン。

晴れた砂漠の風に吹かれる、アラブの白い衣装を着たロレンス。

アカバの海。


大スクリーンで、しかも4Kで観るこれらのシーンの美しさったらありゃしませんでした。

砂漠に魅せられ、砂漠を愛したロレンスが感じていた、砂漠の「美しさ」が、この映画に込められているのかもしれません。


美しくも悲しい227分が終わると、上映前に買っていたコーラは、氷も解けて炭酸も抜けた、ぬるい茶色い砂糖水になっていました。

そして、朝早くに起きて劇場にやって来たのに、外へ出ると太陽が傾き始めようとしていました。

227分間もの間いた非日常空間から出てきて、ぬるい砂糖水と傾き始めるお日様に驚いた、不思議な不思議な体験は、一生忘れないんじゃないかなと思います。


さらに、以前の記事でも触れましたが、(その以前の記事はこちら(内部リンク)→ 「オッペンハイマー」をIMAXで見た個人的な感想 Personal impression of watching "Oppenheimer" in IMAX (gotchampotch.blogspot.com) )

世界史知識が皆無の私。

恥ずかしながら、サイクス・ピコ協定とか聞いたこともなく、三枚舌外交もこの映画を観て初めて知りました。


でも、映画によって初めて興味を抱くことができ、ロレンスの生きた時代について少しずつ調べるようにもなった、鑑賞から4か月ほど経った日、ハマスとイスラエルの戦争が始まりました。

映画を観てよく知った地域で、フィクションでなく現実に戦争が始まったのが、悲しくてたまらなかった。

世界中のどこで戦争が起きたって、すごく悲しくて、腹が立って、嫌だけど、観て感動した映画のあの地域で、映画の内容も絡んでいる、昔からの色々な原因で、この現代に、今日もまだ続いている戦争が始まるなんて、胸が苦しくなった。


映画を観たからこそ、ニュースをこれまでよりもちょっと気にするようになったり、関連するNHKの番組を観ようと思えたりしたため、この点でも、「アラビアのロレンス」を観て良かったなと思います。

「砂漠の英雄と百年の悲劇」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK

↑NHKの「バタフライエフェクト」のこの回を観ました。現代までの流れがわかりやすく解説されていたように思います。(外部リンク) 



以上のように、「アラビアのロレンス」は観て良かったと心から思える映画でした。

ちなみに、アラビアのロレンスと同じ、デヴィッドリーン監督の作品で、アラビアのロレンスではシェリフ・アリ役だったオマー・シャリフ主演、さらに音楽もロレンスと同じモーリス・ジャールが担当している、197分のこれまた大作の映画、「ドクトル・ジバゴ」が、今年の午前十時の映画祭2月に上映されます!
これも、「ララのテーマ」を聞いたことあるだけだから、映画館で観られるこの機会に、絶対に行かなくちゃ!!

曲しか知りませんが、ララのテーマもめちゃくちゃいいですよね。↓



映画を観たら、印象変わったりするのかしら。


ドクトル・ジバゴの感想も、来年以降にまた書きたいです!
それではまた!






英作文を練習するため、英文も付けています。英語が得意でないため文法などに間違いが多くあるかと思いますが、ご了承ください。 I write this blog in English to practice writing in English. I'm not good at English, so I think that there are many mistakes in my English. I appropriate your understanding.


午前十時の映画祭 is a project in which a various classic movies are screened in one year at the movie theaters around Japan, once a day during one or two weeks.

↓The official website of "午前十時の映画祭" (external link)

↓The schedule of films to be screened this year in "午前十時の映画祭" (external link)


In 午前十時の映画祭, "Lawrence of Arabia"(227minutes version) was screened in June 2023.

This movie is a 227-minute big piece released in 1962!! The screening at 午前十時の映画祭 was in 4K.

I had heard the famous theme song for this movie composed by Maurice Jarre.
↓The theme song (Overture)is here (The video is a channel automatically generated by YouTube called a "topic channel". I recognize it is not an illegal upload.)


But I have not watched this movie because I didn't have the confidence to stay focused in front of the TV for 227 minutes, 3 hours and 47 minutes.
I thought that I would only be able to watch it in a movie theater, which is a place where we can watch a movie from beginning to end without touching our smartphone. As soon as I heard that this movie would be shown at the movie theater in 午前十時の映画祭, I decided to go watch it.


When the screening started, in the screen, nothing was displayed, and the overture began to play.

I thought that "Unexpected equipment trouble?" So, I stared in suspense at the black screen and continued listening to the overture, but later, I found out that "periods where only music plays without visuals" was common in old big pieces!


After the music-only opening was over, a man riding a motor bike appeared on the screen, and the movie began.

After watching this movie for 227 minutes, including the intermission, from beginning to end in a movie theater environment, I really felt that "This is a beautiful movie".

This is a movie about war. Of course I'm completely against war. I do not mean that war is beautiful. I say that "This movie is beautiful".

After Lawrence blows out red fire of matchstick, a desert illuminated by the red sun.

A black dot like a sesame seed approaches from across the desert, and the sesame seed gradually becomes a human shadow. The first appearing scene of Sherif Ali.

Lawrence dressed in white Arab clothes blowing in the sunny desert's wind.

Sea of Aqaba.

I felt that what beautiful scenes these are on the big screen, especially in 4K.

This movie may reflect the "beauty" of the desert that Lawrence, who was fascinated by desert and loved the desert, felt.


By the end of the beautiful and sad 227 minutes, the Coke I had bought before the screening had lost its carbonation and its ice were melted and turning into lukewarm black sugar water.

And even though I came to the theater early in the morning, the sun was just starting to set when I went outside from theater.

I will never forget the wizardly experience of emerging from the extraordinary space I had been in for 227 minutes and being surprised by the lukewarm sugar water and the setting sun.


In addition, as I mentioned in a previous article, (the previous article is here→ 「オッペンハイマー」をIMAXで見た個人的な感想 Personal impression of watching "Oppenheimer" in IMAX (gotchampotch.blogspot.com) (internal link) )

I have no knowledge of world history.

Embarrassingly, I've never heard of the Sykes-Picot Agreement, and I learned about British foreign policy on Palestine in the early 20th century at first by watching this movie.


However, because of this movie, I'm interested in those things, and I began to gradually research the era in which Lawrence lived. 
About 4 months after watching this movie, the war between Hamas and Israel began.

I feel sad that a war had started in reality, not in fiction, in an area that I knew well by watching this movie.

Wherever in the world wars break out, I feel very sad, angry, and disgusted, 
but especially it was heartbreaking for me that in this day and age, wars have started in areas appear in this movie, and that various long-standing causes, featured in this movie, have led to wars and the war is still going on today.

 in this modern day, wars start in the area where appear in the movie and the war is caused by various long-standing causes that are also featured in the movie. 
It was especially heartbreaking for me to think that the war is still going on today.


Because I watched this movie, I started to pay a little more attention to the news than before, and I tried to watch NHK programs relating this matter, so it was good for me watching "Lawrence of Arabia" also on this point.

↑I watched this episode of NHK's documentary program, "Butterfly Effect." I think the flow up to the present day was explained easily to understand. (External link)



As mentioned above, "Lawrence of Arabia" is a movie that I am really glad watching.

By the way, "Doctor Zhivago" directed by David Lean, the same as Lawrence of Arabia, and stars Omar Sharif, who played Sherif Ali in Lawrence of Arabia, and the music is by Maurice Jarre, the same composer as Lawrence of Arabia, and big piece like Lawrence of Arabia,197-minute masterpiece, will be screened in next February in Japan at 午前十時の映画祭!
I've only heard of "Lala's Theme", so I definitely have to go to watch it in theaters!!

I only know the song, but Lala's theme is really good. ↓

I wonder if my impression to this song will change if I watch the movie.

I will write about my experience to watch Doctor Zhivago next year!

See you again!

コメント

このブログの人気の投稿

SteamDeckをテレビに接続して出力するときの画質の設定方法の解説メモ 

図解!ラジオに送るメールの書き方、自分はこうしてます! How to write e-mail send to radio programs. (I only know Japanese situation)